menu
2021/04/08損害額治療中より弁護士が介入し、等級認定のサポートと約280万円の賠償額を獲得した事例
2021/03/24後遺障害等級異議申し立てによる等級の認定と慰謝料の大幅な増額をした事例
2021/02/22労働能力喪失期間低額な逸失利益や慰謝料が提示されたものの、紛争処理センターでのあっせん案により増額に至った事例
2021/01/25賠償額被害者請求にて無事に等級の認定がなされ、賠償額が約340万円増加した事例
2020/12/17賠償金額適正な後遺障害等級と賠償金約270万円を獲得した事例
2020/10/14逸失利益ご依頼者様の業務内容や障りの程度を詳細に説明し労働能力喪失期間を延長し、賠償金が増額した事例
2020/10/06後遺障害等級後遺障害等級獲得に向けた治療方針を指示・助言し14級9号が認定された事例
2020/09/07賠償額後遺障害等級認定や賠償額の交渉において助力し、併合9級の認定・500万円以上の賠償額上積みとなった事例
2020/09/07後遺障害等級外科手術等治療をやり直してもらい、異議申立てを行ない後遺障害等級12級13号が認定された事例
2020/09/03治療期間相手方からの治療打ち切りに対し必要な治療期間や治療費の交渉等を行った事例
2020/09/03後遺障害治療中から弁護士が後遺障害等級・逸失利益等について交渉し、約1,100万円の賠償金額を獲得した事例
2019/09/16休業損害役員の休業損害や治療期間が争いとなった増額事例
2019/09/15後遺障害等級認定通院が継続できなくなったものの後遺障害等級が認定された事例
2019/09/15休業損害事故後の減収がなかったことを理由に休業損害と逸失利益の存否が争われた事例
2019/09/14過失割合弁護士の介入により早期の示談締結に至った事例
2019/09/14賠償額弁護士の介入及び速やかな交渉により賠償額の増額に至った事例
2019/09/13代車利用期間長期化した代車利用費の負担について譲歩を引き出した事例
2019/09/13後遺障害等級後遺障害等級非該当から異議申立てによって14級が認定された事例